国内でも海外でも使える交渉のための頭の使い方

  1. 未分類
  2. 29 view

ノミニケーションは国境を越えて

飲みニケーション(のみニケーション)とは、社会で行われている人間同士でのコミュニケーションの形式の一つで、昭和に生まれた(を)飲むとコミュニケーション合成語です。

企業の中には飲みニケーションを行うということを奨励している所も存在しており、これを行うための手当を支給しているというところも存在する。だが一方で、飲みニケーションの場で部下に説教をしたり、行きたくないと思う者を強制的に参加させるということがパワーハラスメントであるなどと否定的な見方も存在する(ウィキペディアより抜粋)

コロナ禍により、このようなイベントから遠のいた人も多くいると思います。

今更ながらですが、食べながら・飲みながらコミュニケーションをとることでオフィシャルな時間に言いえないことを共有しようとする習慣は日本だけのものではなく世界中にあります。ビジネスに関していうと、中国や台湾ではビジネスパーソン同士のアフターファイブの飲み会は盛んですし、欧米でもビジネスランチは

ワインを飲みながらの会食だったりします。

夜は家族と過ごしたい欧米文化に合ったビジネス上のノミニケーションです。

そりゃそうだと思います。 飲める人ならわかると思いますが、ビールを飲みながら話した方がリラックスできるのは当たり前のことですし。私自身外国人との交渉事なんかも昼間はオフィスで侃侃諤諤話しますが、どうしても埋まらないお互いの利害はビールやワインを飲みながら最終的に調整をしました。(コロナの前ですが)

酔っぱらって時間も金額もわからない状態でディスカッションすることがいいはずありません。 ビジネスで役に立つ飲みにケーションテクを次回紹介しましょう。

未分類の最近記事

  1. 英語がペラペラ

  2. ノミニケーションは国境を越えて −2

  3. ノミニケーションは国境を越えて

  4. WHY JAPANESE PEOPLE?

  5. 社長のアテンド

関連記事

PAGE TOP